ブログ

相模原みちた整骨院 新患も受け付けています
昨日は今年初めて関東に雪が降りましたね 4年ぶりの大雪だったそうです これから雪かきをする方がいると思われますが怪我には気をつけて下さい。 なるべく身体全体を使い、雪を捨てる時に身体を捻らないで正面に 雪を捨てることを心掛けましょう!!(ぎっくり腰にならないように・・) また長時間、寒い中で雪かきしてると身体の血流の流れも悪くなります。 暖かい格好して、雪かきを行ってください!! 通勤・通学の方は路面も凍っていますのでゆっくり歩いてくださいね みちた整骨院では身体(肩、腰、膝、ふくらはぎなど)を 痛めた方を急患で見ることが出来ますのでぜひご連絡下さい。 新患の方のみ予約を受け付けてます。 日常生活におけるおケガ、交通事故によるむち打ち治療、 外反母趾での痛み、産後の骨盤矯正など、 お身体のことででお困り、お悩みの方は、 神奈川県相模原市の整骨院でNo.1を目指している! 相模原市中央区の「みちた整骨院」へお気軽にご相談、お問合せ下さい! 住所 神奈川県相模原市中央区相模原5-9-1安平ビル102 電話番号 042-704-8557 受付時間 午前診療 9:00~13:00 午後診療 15:00〜19:30(土曜、祝日は14:00~17:00) ムチウチ・交通事故治療の方は平日21:00まで受付しております! 休診日 日曜日 相模原市中央区の「みちた整骨院」のホームページ http://michita-seikotsuin.com/ 相模原市中央区の「みちた整骨院」の交通事故専門ホームページ http://www.michita-seikotsuin.net/ 相模原市中央区の「みちた整骨院」の口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_7138053/ 相模原市中央区の「みちた整骨院」のFacebook http://bit.ly/1QLRoni

雪道でのノーマルタイヤでの走行は法令違反?
一昨日の1/22は関東では4年ぶりの大雪で、東京都内も20センチ以上の積雪だったようですね。 まだまだ道路にも雪が残っており、歩道は解けていない雪が凍結して転倒の危険性も高いです。 雪は、降っている時よりも降った後に路面が凍結する方が お車がスリップしやすいです。 今回の大雪でたくさんの交通事故がありました。 中には、雪道なのに、ノーマルタイヤで走行していた車もあるようです。 じつは、雪道をノーマルタイヤで走行するのは、法令違反になってしまうのですが、 ご存知でしたか? 雪道をノーマルタイヤで走行すると法令違反? 道路交通法71条6号に以下の事が書かれています。 (運転者の遵守事項) 第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。 六 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項 「公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項」とは、 各都道府県ごとの公安委員会が決めた細則を指しています。 各都道府県ごとに細則は違うのですが、大体は同じような事が書かれています。 ちなみに、相模原みちた整骨院がある神奈川の神奈川県道路交通法施行細則には 神奈川県道路交通法施行細則 第11条第1号 3輪以上の自動車が積雪の場所を通行するときは、タイヤに鎖を巻き、又は特殊タイヤを用いる等して、滑るおそれのないようにすること。 とあります。 おそらく鎖とはチェーンで特殊タイヤはスタッドレスタイヤの事だと考えられます。 違反した場合は、5000円~7000円の反則金が適用されます。 雪道の場合は、運転しないのが一番です! どうしても運転しないといけない場合は、 チェーンを巻くか、スタッドレスタイヤを履いて安全運転で交通事故に気を付けてくださいね。 交通事故によるおケガ、追突事故によるむち打ちの治療や自動車保険でのお悩みなど、 交通事故に関わるご相談も随時受付しております! ご自身やご家族、周りの方など、交通事故でお困り、お悩みの方は、 神奈川県相模原市の整骨院でNo.1を目指している! 相模原市中央区の「みちた整骨院」へお気軽にご相談、お問合せ下さい!…

内反小趾でお悩みの患者様から喜びの声を頂きました!
相模原で外反母趾・内反小趾特化治療をしている『みちた整骨院』です。 内反小趾でお悩みの患者様から喜びの声を頂きました! 喜びの声 症状:内反小趾 相模原市中央区 50歳代女性 毎回の施術で楽しくお話していただき、 通院が楽しみです。痛みに対してわかりやすく説明を してくださり、丁寧なマッサージで感謝しています。 これからもよろしくお願いします。 内反小趾って何? ところで、 内反小趾って知っていますか? 聞いたことないという方も多いのではないでしょうか。 内反小趾とは、 足の小指が内側、つまり親指側に変形して曲がったものを言います。 外反母趾が小指にできたものと考えると分かりやすいかも知れませんね。 写真を見ると分かると思いますが、 小指の付け根が出っ張っていて、親指側に曲がってしまっていますね。 みちた整骨院では、外反母趾・内反小趾に特化した治療を行っております。 また、足元から治していく 距骨調整を行っているのも 相模原ではみちた整骨院だけです・ 足元の不調を感じている方は、 お気軽に相模原みちた整骨院までご相談ください。 日常生活におけるおケガ、交通事故によるむち打ち治療、 外反母趾での痛み、産後の骨盤矯正など、 お身体のことででお困り、お悩みの方は、 神奈川県相模原市の整骨院でNo.1を目指している! 相模原市中央区の「みちた整骨院」へお気軽にご相談、お問合せ下さい! 住所 神奈川県相模原市中央区相模原5-9-1安平ビル102 電話番号 042-704-8557 受付時間 午前診療 9:00~13:00…

1月8日(月) 成人の日 みちた整骨院は祝日も診療しています!
1月8日(月)は成人の日ですね。 新成人の皆様、おめでとうございます みちた整骨院は祝日も元気に診療しております! 受付時間は土曜日と同じ 9:00~13:00 14:00~17:00 となっております。 午後は予約優先となりますので ご来院予定の方は事前にご予約をお願い致します。 より一層、寒さが厳しくなり 筋肉や関節も硬くなって怪我をしやすくなります。 新成人の方は成人式後の同窓会で飲みすぎて 転倒などしないように気をつけてくださいね 日常生活におけるおケガ、交通事故によるむち打ち治療、 外反母趾での痛み、産後の骨盤矯正など、 お身体のことででお困り、お悩みの方は、 神奈川県相模原市の整骨院でNo.1を目指している! 相模原市中央区の「みちた整骨院」へお気軽にご相談、お問合せ下さい! 住所 神奈川県相模原市中央区相模原5-9-1安平ビル102 電話番号 042-704-8557 受付時間 午前診療 9:00~13:00 午後診療 15:00〜19:30(土曜、祝日は14:00~17:00) ムチウチ・交通事故治療の方は平日21:00まで受付しております! 休診日 日曜日 相模原市中央区の「みちた整骨院」のホームページ http://michita-seikotsuin.com/ 相模原市中央区の「みちた整骨院」の交通事故専門ホームページ http://www.michita-seikotsuin.net/ 相模原市中央区の「みちた整骨院」の口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_7138053/ 相模原市中央区の「みちた整骨院」のFacebook http://bit.ly/1QLRoni

本日は小寒 寒の入り
本日は二十四節気での小寒です。 小寒とは、冬至と大寒の間で、寒さの始まりという意味です。 小寒から節分までを「寒の内」といい、一年で一番寒い時期で、 雪が降るのもこの時期に多いですね。 つまり、小寒が寒の入りというわけです。 一般的に寒中見舞いは、「寒の内」に出すものとされています。 寒さが厳しい「寒の内」は風邪やインフルエンザなどが流行しやすいですね。 また、冷え性の方にとってもお辛い時期ですね。 東洋医学に「頭寒足熱」という言葉があります。 頭が寒くて、足が熱い。 この状態が身体に良いとされています。 この逆だといわゆる「のぼせ」の状態になります。 冷えは足元から来ます。 足元の冷えには、足首を冷やさないようにしてください。 足首にする保温用のサポーターや足用のカイロなどもいいですね。 また、足のお灸もオススメです! オススメなツボが、三陰交と湧泉、太谿です! 足元をしっかりと温めて「頭寒足熱」を意識して、寒さを吹き飛ばしましょう! 日常生活におけるおケガ、交通事故によるむち打ち治療、 外反母趾での痛み、産後の骨盤矯正など、 お身体のことででお困り、お悩みの方は、 神奈川県相模原市の整骨院でNo.1を目指している! 相模原市中央区の「みちた整骨院」へお気軽にご相談、お問合せ下さい! 住所 神奈川県相模原市中央区相模原5-9-1安平ビル102 電話番号 042-704-8557 受付時間 午前診療 9:00~13:00 午後診療 15:00〜19:30(土曜、祝日は14:00~17:00)…