膝、足の痛みや胃腸にも効く「足三里」
「足三里」というツボは聞いたことありますか?
ヒザや足の痛み、むくみだけでなく胃の痛みまでも効果があると言われている万能ツボです。
足三里の場所
膝のお皿の下(外膝眼穴)からつま先方向に指4本ぶんのところ。
スネの骨の外側の陥凹部(へこんだ所)
【別の取穴方法】
ヒザを立て、スネの骨の前側を下から上にさすっていき、
指が止まる出っ張りの外側の陥凹部
足三里の効能
・ヒザ・足の痛み
・脚のむくみ
・胃の痛み
・胃腸のバランスを整える
などなど、
吐き気、便秘・下痢などの消化器系のトラブルや自律神経系など幅広い症状に効果がある万能ツボです!
足三里の刺激方法
両手の親指で、皮膚に垂直に押す。
その際、ヒザに引き寄せるように押すとより効果が高いです。
足の三里にはお灸もおススメです!
豆知識
足三里を使ったことわざに
「飛脚に三里の灸」というのがあります。
足の達者な飛脚に三里の灸を据えるということで、「勢いのよい者にさらに勢いをつける」たとえです。
足の不調がある時、胃の不調がある時だけでなく、調子が良い時でも三里に灸はいいですよ
みちた整骨院
住所 神奈川県相模原市中央区相模原5-9-1安平ビル102
電話番号 042-704-8557
受付時間
午前診療 9:00~13:00
午後診療 15:00〜19:30(土曜、祝日は14:00~17:00)
休診日 日曜日
当院Facebookはこちら
http://bit.ly/1QLRoni