乗り物酔い、自律神経に効く「内関」
この時期、車やバスなどの乗り物に乗る機会が増えてきますね。
乗り物酔いしやすい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
乗り物酔いの時に効果的なツボが「内関」(ないかん)です。
「内関」は自律神経系にも効くので、
気候の変わり目のこの時期には非常に良いツボですよ。
内関の場所
手首の内側の横ジワの中心から肘に向かって指3本ぶんのところ。
腕の幅の中間。
腕の真ん中にある腱の親指側。
押してみると、ズーンと重い痛みがあるところが「内関」です。
内関の効能
・乗り物酔い(車酔い、船酔い)
・自律神経の調節
・精神的な面からくる頭痛
・胸から胃にかけての痛み・不快感
・妊娠中のつわり(吐き気や胃のむかつきなど)
内関の刺激方法
反対側の親指で、皮ふに対して垂直に押してください。
気持ちいいくらいの痛みがある強さで、5~10秒ほどゆっくりと押してください。
それを数回繰り返します。
酔いのためのバンドが売っていたりしますが、
それも「内関」を刺激するものです。
乗り物酔いをしやすい方は、バンドで刺激し続けるのも一つの方法ですよ
みちた整骨院
住所 神奈川県相模原市中央区相模原5-9-1安平ビル102
電話番号 042-704-8557
受付時間
午前診療 9:00~13:00
午後診療 15:00〜19:30(土曜、祝日は14:00~17:00)
休診日 日曜日
当院Facebookはこちら
http://bit.ly/1QLRoni