むちうち症・頚部捻挫
こんな症状でお悩みではありませんか?
交通事故に遭ってから、首が痛い、回らない
交通事故後に頭痛や吐き気がしてきた
首が痛いのにレントゲンで異常がないと言われた
病院で痛み止めをもらったがあまり変わらない
整形外科でもらった湿布や軟膏を塗っても改善しない
交通事故に遭ってしばらく経ってから痛み出した
交通事故に逢う前よりも首や肩の痛みが強い
交通事故の後遺症が残るのではないかと不安

むちうち症とは?

「むちうち症」は交通事故の衝撃により、首がムチのようにしなり損傷する事により痛みや不調がでます。痛めた部位や症状によって分類されますが、交通事故直後に痛みや不調を感じない事が多くあります。
交通事故直後に症状が出る場合もあれば、数日経過したのちに、調子がおかしい、首が痛い、頭痛がする、痺れるなどの「むちうち症」の症状が出てくる場合もあります。
むちうち症の分類
頸椎捻挫型
むち打ち症の約7割~8割は「頚椎捻挫」であると言われています。
交通事故での衝撃により頚椎・頚部が衝撃を受ける事で、頚椎や首の周りにある筋肉や靱帯、関節包が損傷してしまうのが、「頚椎損傷」です。
頚椎捻挫の症状を放っておくと、治癒までに相当長い期間がかかってしまう事があります。頚椎は、体重の10%の重さがある頭を支え続けているため、その重量を支えつつ頚椎捻挫を治すには、どうしても期間がかかってしまいます。
神経根症状(神経損傷)
神経根症状は、神経に損傷が起きたものです。
神経が損傷された事で、首や腕、手などに痺れ、痛み、だるさなどの症状が起こります。これらの症状は、首の動かし方で症状が強まる傾向にあります。
バレ・リュウ症候群
バレ・リュウ症候群は「後部交感神経症候群」とも呼ばれています。症状は「神経根症状」に似ていますが、交感神経が損傷した場合に、「バレ・リュウ症候群」と診断されます。
「バレ・リュウ症候群」では、頭痛やめまいといった「むち打ち症」によくある症状の他に、耳鳴りや難聴、、疲労感、不眠などの症状を訴えます。
むち打ち症のための相模原みちた整骨院の施術
むち打ち症改善施術について 相模原市交通事故治療.com


相模原市交通事故治療.comでは、交通事故に遭われて「むち打ち症」の症状が出ている患者様には、「筋・筋膜マッサージ」「深層筋調整」「骨盤矯正」などの施術を組み合わせて、患者様お一人お一人の症状にあわせて、最適な治療を選択し、根本改善致します。
相模原市のみちた整骨院では、交通事後に痛みが出ている患部のみだけの治療を行うのではなく、交通事故により衝撃を受けたお身体に対しての治療を行います。
交通事故に遭われて、ダメージを追ってしまった関節や筋肉に対して、骨格・骨盤の調整を行うのと同時にお身体の奥にある深層筋までアプローチすることで、むち打ち症状の改善を効果的なものにしています。
骨格・骨盤矯正×深層筋調整は相模原みちた整骨院独自の施術になります。
交通事故に遭われて、むち打ち症でお困り、お悩みの方は相模原市のみちた整骨院までご相談ください。
みちた整骨院

住所 | 神奈川県相模原市中央区相模原5-9-1 安平ビル102 |
---|---|
電話番号 | 042-704-8557 |
受付時間 | 午前診療 9:00~13:00 午後診療 15:00〜19:30 (土曜、祝日は14:00~17:00) むち打ち・交通事故治療の方は 平日夜21:00まで受付してます |
休診日 | 日曜日 |
アクセス | 相模原駅より徒歩7分 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 |
15:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ | 休 | ※ |
※土曜・祝日の午後 14:00~17:00
※ムチ打ち・交通事故治療の方は平日夜21時まで受付しております!(要事前予約)


【受付時間】
午前診療 9:00~13:00
午後診療 15:00~19:30 (土曜、祝日は14:00~17:00)
ムチ打ち・交通事故治療の方は平日21時まで受付しております!
【休診日】 日曜日